ハオルチア ピクタ『お化粧上手?おめかし大好きハオルチア !』

TwitterとInstagramにも植物たちが登場します!

フォローよろしくお願いします(@△@)

Twitter Instagram

記事内広告01

ハオルチア ピクタ の種類と特徴



ハオルチア ピクタ はレツーサ系のハオルチア で小型種から非常に大型なものまで様々あります。

学名はHaworthia pictaとなります。

呼び方もそのまま『ピクタ 』と呼ばれています。

ピクタの特徴はなんと言っても窓にできる美しい柄です。


植物には見えないカラフルさで色のバリエーションも多くハオルチア の中でも非常に目立ちやすい外見をしています。

また、他のハオルチア 同様、色や模様だけでなく株や葉の形や質感なども面白いものが多くかなりおすすめの種類になります。


ピクタ は光加減でも大きく色を変える特徴があります。

これをよく「焼く」と表現し自分好みのカラーに仕上げるのもピクタ の楽しみ方の一つになります。



窓と色の種類



ピクタ は多彩なカラーバリエーションとスポットと呼ばれる丸い点のコンビネーションが楽しめる種類になります。

今回は醍醐味である色に着目してご紹介します。


ピクタ には様々な色がありますが主に「白系」と「黒系」があります。


白系の品種としては「白雪姫」や「白拍子」

黒系の品種としては「深海」や「海ほたる」などがあります。



また、他にも赤色に染まったりピンク色に染まったりと派手なピクタ もいます。



「白系」

↑「ピクタ 白雪姫」少し紅葉してピンク色の状態

白系の特徴としては白くなるまで時間がかかる、ということです。

そのため白系の品種の小さなうちは窓に白点がまだ少なく透明に近いような状態です。

そこから、大きくなるにつれ白点が増えどんどん白くなっていきます。

写真の「白雪姫」はまだ完全に白くはなっていませんがも少し成長すると完全に白くなってくれると思います。


先ほどもチラッとお話ししましたが、ピクタ は光量で色が変化します


白系のピクタ だと

光量弱め→窓の白い部分以外緑色

光量ちょうどいい→種類によるが窓もそれ以外も真っ白

光量強め→葉が紅葉し赤色やピンク色になる

と言った形で色が変化していきます。


「黒系」

「ピクタ 深海系深海ではないけど深海や海ほたるに近いピクタ

少し白点が多いですがお気に入りです。


黒系は比較的小さい頃から黒いですが、小さいうちのスポットはやはり白くない場合もあります。

元の緑色が黒になり、白点がかなり目立ち迫力のあるピクタ です。

また、黒地にスポットが美しい「深海」や「海ほたる」以外にも全体が黒のようなピクタ もいます。

光量では色の変化がなさそうな黒系ピクタ ですが、こちらもピクタ らしくしっかりと変化をしてくれます。


光量弱め→全体が明るい緑色になる

光量ちょうど良い→濃い緑色で白点が目立ってくる

光量強め→株全体がかなり黒くなりスポットが目立つ(種類によっては赤茶色になる場合もあります)


記事内広告01

ハオルチア ピクタ の育て方とコツ


ハオルチア ピクタ は殆どのレツーサ系と同じく強めの光を好みます。

でも外栽培の時は遮光してね!

室内栽培の時はLEDなどの真下周辺を好むぞ(@△@)

水やりなどは通常のやり方で大丈夫です!

ハオルチア の育て方はこちらから↓

ハオルチアの育て方!『生きた宝石を育てよう!』



色つけのコツ



ピクタの焼き方ですが野外よりも室内のLEDライトですることをお勧めします。


理由としましては安定していて調整もしやすいため、強すぎて凹ませてしまったり枯らしてしまうリスクをへらすためです。

私の場合ですが水槽に使う水草用LEDライト(30センチ用)をピクタ から20から25センチほどの近さにして色つけております。

この状態で徒長はもちろんのこと、強すぎて弱ってしまったり凹んでしまったりはしていません。

この距離感に関してはライトの強さにもよるので心配な方は少し離し気味で色の変化を楽しみながら距離の調整をしてみてください。

今日の豆知識



前回の「今日の豆知識」でお話しした突然変種ですがピクタ にも面白い突然変異種がいます。

前回→〜ハオルチア ピグマエア〜の豆知識『もふもふ雪のようなハオルチア !?』



それが、

ピクタ のモンスト個体です

可愛らしく面白い見た目ですが非常に小型で成長が遅いのが特徴のピクタ

大きくなるモンストピクタの種類もあるがその種類でも頑張って7センチほどにしかなりません。

通常のピクタ ↓



モンスト個体のピクタ ↓



このように葉の模様などはピクタ そのものですが非常に小さくかなり歪な葉を展開させるのが魅力でもあります。



この写真のピクタ はモンストピクタの中でも一般的なサイズで、子株合わせて2センチほどのサイズ感です。



育て方は普通のピクタと同じでいいみたいです!



我が家ではこの一株しかなくこの子の個性なのかわかりませんが通常種よりもほんの少し光量弱め、水多めで管理しています。



成長がかなり遅いと言われがちですが半年ほど前に子吹きしてこの大きさなので、まあ普通の成長速度かなというイメージです。



ピクタ のモンストはあまり出回らないですが興味があったらお迎えしてみてね!

最後に、



突然変異個体って面白いよね(@皿@)

左右広告01
>インスタグラムで植物の写真を投稿しています!

インスタグラムで植物の写真を投稿しています!

不思議な植物がいっぱい(@△@)

CTR IMG