ハオルチアの休眠状態!?〜生きた宝石を育てよう〜

TwitterとInstagramにも植物たちが登場します!

フォローよろしくお願いします(@△@)

Twitter Instagram
記事内広告01

ハオルチア の休眠期の姿

多くの多肉植物と同様にハオルチア にも成長期と休眠期があります。

成長期や休眠期の時期や育て方がわからない方はこちらから先にご覧ください↓

ハオルチアの育て方!『生きた宝石を育てよう!』

ハオルチア の場合、パキポディウムなどの塊根植物のように葉が紅葉し落葉するなどのわかりやすい特徴がないので見分けるのが難しいかと思います。

今回はハオルチア 休眠期の特徴を解説していきたいと思います。

ハオルチア の休眠状態の特徴

ハオルチア の成長期と休眠状態の見分けるポイントは2つあります。

①葉が少し柔らかくなる

②株全体が成長点を隠すように丸みを帯びる

次に詳しく解説していきます。

この①と②の特徴が現れる原因は休眠期の成長緩和と断水によるものです。

葉に蓄えている水分が減ってくると葉は柔らかくなり、水分を失ってしまう蒸散を抑えるために株を丸ます。

特にオブツーサ類はわかりやすくこの特徴が現れます。

成長期の「オブツーサ 特丸紫レンズ」↓

ひとつひとつの葉がしっかりと水分を蓄えており、株は扁平に広がっています。

休眠状態の同じ株↓

成長期の写真と比べひとつひとつの葉に張りがなく、成長点を隠すように丸まっているのがわかる。

 

 

 

CMです!

 

 

コロナ禍の今、通勤通学を自転車にしよう!

理由はコロナだけじゃない!!

 

自転車はランニングよりいい運動になると言われています。

脂肪も消費しやすく嫌な中年太りも解消したい。

将来、子供たちとアウトドアなあそびをしたり、いつまでもかっこいい自慢の父親、母親でいたい!

そんな夢を楽に叶えることができます

 

あなたは自転車に乗るだけでいいのですから!

普通の自転車はもちろん、スポーツ自転車や電動自転車も安心の5年保証付き!

自転車館【Airbike】
大人気!電動自転車が びっくり価格の 23,800円~販売中♪
購入後も安心♪5年間の安心修理保証

 

 

休眠状態と体調が悪い時の違い

休眠状態として

①葉が少し柔らかくなる

②株全体が成長点を隠すように丸みを帯びる

このような特徴が出ますが、ハオルチア 自身の体調が悪い時にも似たような状態になります。

休眠状態と体調が悪い時の簡単な見分け方として、

①葉の色を見る

②ハオルチア を指で押してみる

の二つがあります。

一つずつ解説していきます。

記事内広告01

①葉の色を見る

休眠状態でも葉の色は変わりますが元々の色が濃くなるか薄くなるかの違いです。

普段の葉の色が「緑色」の個体が赤紫色になっていたり、黄色くなっていると体調が悪い状態です。

ハオルチア の一番外の葉を『外葉』と言ったりしますがこの『外葉』だけが変色していればその葉の寿命の可能性もあります。

しかし、外葉以外が変色していれば状態が良くないので改善が必要です。

②ハオルチア を指で押してみる

ハオルチア で多くある体調不良のひとつとして根がなくなってしまうと言うものがあります。

これは多湿や高温などで根が腐ってしまうことが原因で、特に春から夏に起こりやすい現象になります。

こう言ったハオルチア は指で押した場合、根張りが弱いのでグラグラと大きく揺れます。

根がなくなると水分を吸えなくなり徐々に葉に張りがなくなります。

多肉植物なので水切れには強いですが根がなくなるなどの体調不良が長く続くと休眠状態に似たような姿になってしまいます。

また、心配であれば植え替えをして根の状態をしっかりと確認するのも一つの手です。

植え替えがめんどくさいよぉ(ToT)

けど根っこ見たいよぉ(๑╹ω╹๑ )

って言う時は先の曲がったピンセットなどで植物を傷つけないように注意しながら土を少し掘って根を確認してみるといいです。

私は良くやっています(@△@)

休眠期なのに見た目が変化しない!

そうなんです。

ハオルチア を集めて数が増えてくると「同じ種類」「同じ環境」「同じ大きさ」、もっと言うと「同じ繁殖苗(繁殖苗→クローン苗とも言います。繁殖苗は葉挿しや根挿し、胴切りなどで増やした株のことで元の苗と全く同じ遺伝子を持つため性質や見た目が同じ苗になります。)」でも休眠状態になる子とならない子が現れます。

原因は詳しくわかりませんが休眠状態になるハオルチア は私の栽培環境だと通常1/3から1/4くらいの苗が休眠状態になります。

休眠状態の苗とそうでない苗だと秋頃からの成長期で成長の始まり方に差があります。

休眠状態の苗は成長期に入ると

休眠状態からの回復→成長開始の順番ですが

休眠状態にならなかった苗は成長期に入ると

成長開始までがスムーズでより大きく成長することが多いです。

私の経験上ですが休眠状態にならない方がいいのかな?って思っています。

おそらく梅雨時期や温度があがってきた初夏ごろにダメージを受けてしまいそのまま休眠期に入ったため回復できずに夏を越すような状態なのかなと考えています。

休眠状態はなってもならなくても大きな違いはありませんし、おそらく気をつけていても完全には防ぐことは出来ないと思います。

始めたばかりの方は先ほどの体調が悪いかどうかの確認にをしてもらえれば大丈夫です!!

今日の豆知識

斑入りの植物を楽しむ文化は日本発祥らしいぞ!(@△@

じゃ、またね〜!

I am writing this sentence as a thank you for the nice comments from foreigners. I am glad to receive many comments.

Thank you very much.

 I will reply to the comments little by little.

 From now on, I would like to be able to exchange information not only with people in Japan but also with people from various countries.

 It may be difficult to read in my poor English, but thank you for reading to the end.

Take it easy:)

左右広告01
>インスタグラムで植物の写真を投稿しています!

インスタグラムで植物の写真を投稿しています!

不思議な植物がいっぱい(@△@)

CTR IMG